【25/6/26 ライブ配信】従業員をどう守る? 管理会社のカスハラ対応 <管理業務アップデート会議 vol.16>

2025年04月10日


【配信日】2025年6月26日(木) 15:00~16:15

 カスタマーハラスメント(以下、カスハラ)への対処が賃貸業界でも課題となっています。東京都は、「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」(以下、カスハラ条例)を4月から施行し、不動産の業界団体はガイドラインの作成に乗り出しています。独自の対応方針を公開する管理会社は、カスハラにどう取り組むのかを紹介します。


【第1部】

\制度紹介/

カスハラ条例、賃貸業界への影響

 東京都が4月に施行したカスハラ条例の概要や業界団体のガイドラインの内容について紹介。賃貸業界への影響や各事業者がカスハラにどう向き合うかについて専門家のコメントとともにお伝えします。


【第2部】

\記者解説/

賃貸管理会社に聞く、カスハラ対応

  全国の賃貸管理会社に、カスハラについての被害の実態、カスハラ対応の具体的な取り組み、その狙いについて取材。管理会社がやっておきたい環境整備や従業員保護について、全国賃貸住宅新聞の記者がレポートします。

【第1部】【第2部】の解説・インタビュアー

【解説】
河内 鈴(全国賃貸住宅新聞)

【インタビュアー】
中畑晴菜 (全国賃貸住宅新聞)


「管理業務アップデート会議」とは

 賃貸管理業を前に進めたい人が誰でも参加できるオンライン会議です。全国賃貸住宅新聞が定期配信します。毎回、管理業務にまつわるテーマを設定し、編集部が取材した内容を材料に、ゲストを迎えて話を聞きます。視聴者も、質問や意見を発信して、参加できます。


視聴者、出演者、製作者で作る配信番組

【賃貸トレンドニュース】

 全国賃貸住宅新聞・デジタルメディア事務局が制作する「賃貸トレンドニュース」は、「取材現場を配信する」ことをコンセプトにした、インタビュー番組です。


「ゲストに質問」「アンケート参加」「見るだけ」

どれも大歓迎

 視聴者も積極的に質問や意見を発信できるのが、「賃貸トレンドニュース」の特徴です。「配信中の生質問」「配信前後のアンケート解答」など、参加方法も複数ご用意しています。もちろん「見るだけ」「聞くだけ」の参加も大歓迎です。


視聴予約フォーム