上限撤廃で、復活するインバウンド 外国人需要、どこまで伸びる?

2023年01月07日

 入国者数を1日5万人とする上限設定が10月11日に撤廃され、外国人の流入が本格的に戻り始めています。賃貸市場でも、今年3月に1日5000人まで緩和されて以降、外国人の住まい需要は復活し始めました。外国人入居サポートのグローバルトラストネットワークスに、直近の外国人住宅需要について聞きます。


<<アーカイブ【全編】動画を公開中>>

アーカイブはメールマガジンを登録するとご覧いただけます
<<メルマガ登録はこちらから>>


グローバルトラストネットワークス
外国人住まい事業本部 グローバル賃貸部 部長

尾﨑 幸男さ


008年 デザイン事務所入社 グラフィックデザインを担当
2010年 公益財団法人日本賃貸住宅管理協会本部事務局に入職 委員会活動、セミナー運営等を担当
2016年 GTN入社 家賃債務保証の営業を担当
2020年 事業開発室にて羽田空港事業、多言語サポート事業において新規事業開発
2021年 賃貸仲介部門へ、現職


【6/22ライブ配信】管理業務アップデート会議vol.7 家賃集金&滞納対応、どうしてる?

6月の管理業務アップデート会議では、賃貸管理事業の中核業務、「家賃の集金」「家賃滞納対応」にスポットを当てます。効率的な集金業務のフロー、滞納を減らす工夫、外部企業にアウトソースする業務の切り分け、などのポイントについて、賃貸管理会社と家賃債務保証会社の双方に取材した内容を、全国賃貸住宅新聞の記者が解説します。同業者の取り組みを参考にして、明日の業務に活かしましょう。

視聴のお申し込みはこちらから


賃貸トレンドニュース」アーカイブ動画公開中!


「賃貸トレンド」渾身の動画。
ただいま、賃貸住宅フェア2021で開催のセミナー動画も配信しています。